仕事を定時で終えて天気が良かったのでぷらっと会社の裏の釣り場へ
春イカシーズンになると人で埋め尽くされる釣り場
様子を見に来たら会社のイカ釣り大好き部署の人も来てた
すぐに会社の人に松葉イカがヒット!
使ってたエギは2.5号のエギボンバーピンク色
仕掛けは関門仕様の胴付き仕掛けじゃなくて一般的な錘追加のゾロ引きコウイカ仕様
自分は3.5号の下地金テープのオレンジ色のパタパタで関門胴付き仕様
何も来ない…あたりも無い…
隣でまたもや松葉イカヒット
2.5号が良いよって教わり変更
2.5号のパタパタの胴付き仕様で頑張るも撃沈
ぴょんぴょんに変えても変わりなく
隣ではまたまた松葉イカヒット
胴付き仕掛けを変更!普通のゾロ引きコウイカ仕様に変更
場所代わるよの申し出拒否…笑
意地で頑張る
隣で根掛りしたと声が...
あっ!走った!!
なんと2.6kgのマダコヒット!
悔しくて写真無し
かなりデカかった!!
その後頑張るもタイムリミット…泣
去年もそうだったけどイカ釣りボウズスタート
まぁこれからがシーズンだから今日の事はイイや(¯∇¯٥)
因みに地元ではコウイカは釣れてもあまり喜ばれない
昔は個体数も多く簡単にいっぱい釣れてたから古い人達にはあげてもコウイカかぁ(´・ω・`)ってな感じでイカじゃない方がいいって言われる
今でこそエギングが広がりイカ釣りをする人が増えて賑わっているけど
むかし親がイカ釣りやってた時のイメージからしたら数が減ったような気がする
秋イカエギングが原因かな?
春イカ始まったみたいだからこれから夏が終わるくらいまでエギング頑張ろー
コメント