今日も安定の場所で練習

まずはボウズ回避しとく

リトリーブで釣るのが好きなので魚が居るか探るのもかねてやってみた

まぁとりあえず一匹釣れた
次は今日の課題のリフト&フォールに挑戦

ジグヘッド交換
ジグヘッドの先が丸いやつがリフト&フォールに向いてるジグヘッドなんだって釣り場で知り合った人に教えてもらったww
とりあえず一番底まで落としてから底を探る
そして中層、表層と探ってみた
中層と表層の間くらいで何かの反応があったから反応があったタナを攻めてみた

今日は無風に近いくらいで水が透き通ってて海の中がよく見える
なのでジグに魚が追ってきたかとかどこからジグにアタックしてくるかが分かる
ジグを見ながらアクションさせてて気付いたことは
ジグを上げてフォールさせてる時に魚が食らいついて来てたけどジグに食らう前に竿を動かしたりリールを巻いたりしてたww
結果せっかく魚が食べようとしてるのに空振りをさせてた
魚との間が難しいなと感じた
竿にアタリの感触があるけど釣れない時ってせっかく食べようとしてる時にもう少し待てば食ってたのに待てなくて動かしてしまって空振りさせて
その時にジグが魚に触れた感触が竿に伝わってきてたんかなって思えた
間が悪いから釣れない!
魚はやる気があるのに自分が逃げてるみたいなww
釣りが上手い人はその間をその時の状況によって合わせられるから釣れるんかなってのも思った
結局リフト&フォールの練習よりそっちが気になりだして新たな課題が増えてしまったww
少しずつ課題をクリア出来るように頑張っていこう

まずはボウズ回避しとく

リトリーブで釣るのが好きなので魚が居るか探るのもかねてやってみた

まぁとりあえず一匹釣れた
次は今日の課題のリフト&フォールに挑戦

ジグヘッド交換
ジグヘッドの先が丸いやつがリフト&フォールに向いてるジグヘッドなんだって釣り場で知り合った人に教えてもらったww
とりあえず一番底まで落としてから底を探る
そして中層、表層と探ってみた
中層と表層の間くらいで何かの反応があったから反応があったタナを攻めてみた

今日は無風に近いくらいで水が透き通ってて海の中がよく見える
なのでジグに魚が追ってきたかとかどこからジグにアタックしてくるかが分かる
ジグを見ながらアクションさせてて気付いたことは
ジグを上げてフォールさせてる時に魚が食らいついて来てたけどジグに食らう前に竿を動かしたりリールを巻いたりしてたww
結果せっかく魚が食べようとしてるのに空振りをさせてた
魚との間が難しいなと感じた
竿にアタリの感触があるけど釣れない時ってせっかく食べようとしてる時にもう少し待てば食ってたのに待てなくて動かしてしまって空振りさせて
その時にジグが魚に触れた感触が竿に伝わってきてたんかなって思えた
間が悪いから釣れない!
魚はやる気があるのに自分が逃げてるみたいなww
釣りが上手い人はその間をその時の状況によって合わせられるから釣れるんかなってのも思った
結局リフト&フォールの練習よりそっちが気になりだして新たな課題が増えてしまったww
少しずつ課題をクリア出来るように頑張っていこう
コメント