仕事を定時で終えてウキウキと帰宅。
今夜は先日製作したペットボトル集魚灯を使って夜釣りをしようと準備!ついでに100均のケミカルライトと釣具屋の2本を比べてみようと思いもう一個製作。
っていうかペットボトルに水をいれただけd( ゚ε゚;)
いざっ!海へ( ≧∀≦)ノ
暗い所の方がいいと思い滅多に来ないタ場所へ到着。
右側が100均!左側が釣具屋に売ってるヤツ。100均の方が明るいけど発行時間が15分になってた。
釣具屋のは10時間~12時間になてるけど少し光量が少ない感じがする。80円くらい金額は高い
海に浮かべても、やっぱり100均の方が明るい( ゚ 3゚)
準備完了!魚が集まるまで何か釣りよこう(^o^)/
こないだ修理したシーバスロッドを試してみよう!しかもタコ
1投目
すぐにタコがきた(^-^)vでもヘチに貼りついた(><*)ノ~~~~~
Σ( ̄ロ ̄lll)
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
折れた( TДT)
縦に筋が入ってたの亀裂だったのかぁ~!!
タコ釣りするんじゃなかった(´д`|||)
気を取り直して次はエギング!
数投キャスト。反応なし(-ε- )
もう少し投げよ!
カラカラカラ( -_・)?
ガイドが折れた。ついてないな┐('~`;)┌
肝心の集魚灯は
1時間暗い経過。右の100均の方はだいぶ暗くなってる。
心もだいぶ暗くなってへし折れてるρ(тωт`) イジイジ
アジングロッド持ってきてるけど1日に3本壊れると立ち直れないから今日は帰ろ。
上げてみたところ100均がだいぶ暗くなってる。
今夜は途中から夜光虫が出てたから、そもそも釣れるのかな?集魚灯の廻りに時々、魚影があったから近寄っては来ていると思うけど、わかんないや!( ̄- ̄)ゞ
家に帰ってやけ食い、やけ飲みして寝よう。
ちなみに
3時間たつと完全に100均の方は消えてた(ー_ー;)
ケミカルライトは釣り道具屋さんで買った方が完全にいいね。また何か考えよd( ゚ε゚;)
コメント