会社から帰ろうとしたとき親から電話が・・・
断線した配線の修理して(^人^)
実家に行ってみると
昨日買った草刈機で草刈ってたら一緒に草刈機のコード切ったんだって┐( ̄ヘ ̄)┌
圧着端子で補修してもよかったけど、草刈機のコードだから引っ張られることもあるだろうからハンダ付けで補修しよ( ≧∀≦)ノ
(自己流なのでダメ多いかもよ)
まずは電線の長さを決めて被覆を剥がす。ポイントは、最後にテーピングしたときに元の配線より太くならないため長さを揃えない。
収縮チューブを先に入れて配線をハンダ付け。
収縮チューブを被せて
ビニルテープをグルグル巻きして太さをあわせて
念のためとビニルテープが剥がれないために収縮チューブを最後に被せて終わり(*>∀<*)
見た目綺麗にできたと思うよ(*´▽`)v
実家に持っていって試運転して完了!
ありがとうは?って言って帰って終わり。
ちなみに関係無いけど、アイデアぼくろがあるんだよ(((*≧艸≦)ププッ
コメント