一軒家を選んだものの家を建てるだけで精一杯で外構を一つもやってなかった...

今回色々な援助などが有り家の外廻りを綺麗にする事にした
でも予算が限られてるから基本的に自分でやれる事は自分でやっていく

第1弾 庭の水廻りの所が夜になると暗いので取り付け
材料はほぼこれだけ
嫁からサイディングには穴を開けないでって言われたからベランダの下の石膏ボードに取り付けることにした
単管足場用のクランプとパイプを使って架台製作
あとセンサーライトのオプションのステンレスバンドで縛って固定で完成!
夜が楽しみ((o(´▽`)o))ワクワク
最終的には家の廻りにフェンスを作ること
何故か梅雨時に外構を始めようと思ってしまったけどwww
中途半端にブロックの壁があるからこれもどうにかしないといけないし...
高さが微妙に違うからブロックをどうやって積んでいいかも分からない
これから少しずつ勉強していこ!
外構作業をやる為にAmazonに頼んでいた物が今日からどんどん届いて来る
それも楽しみ!!
数ヶ月後に納得できる様な外構が完成したら良いな
頑張ろー!!
コメント