転職して業種ががらりと変わってしまって...前職では設備保全をやってたのに現職では設計をやらないといけなくなった




そもそも実務経験も無いので何年掛かるか分からないけど将来は取得したいなって思ってる




仕事の業務で必要になってくる資格は建築士じゃないんだけど厨房設備士って資格が必要で、その資格を取得して実務経験を積んだら建築士にチャレンジができるみたい!!




だからまずは厨房設備士1級目指して頑張らなくちゃいけない




40歳過ぎてのチャレンジなので無謀かもしれないけどやれるところまで頑張りたい!



厨房設備士も実務経験が足りないから来年に通信教育を受けて実務経験短縮しないといけないし、通信教育で好成績だったら2級の試験が免除になるからあわ良くばそれを狙ってみる




なので今のうちから少しずつ勉強をやっていっとこうと思ってる!!




IMG_-yehqto




こんな強度も何も計算していないDIYの施工から、いずれはちゃんとした施工が出来るオッサンになれるように頑張ります!!





かなり頑張んないといけんな(╥_╥`)