2年くらい前になるのかな?
100均で材料を買ってきて集魚灯を作ったのは...
↑これ
ジュース飲み終わったペットボトルにサイリューム入れて簡易の集魚灯
白色のサイリュームをペットボトルに入れれば作業用のライトになるし、色が何種類も有るからLED集魚灯に他の色を足して周りの人とは違う集魚灯にアレンジ出来る
いまはLEDで集魚灯を作っているから使うことが減ったけど持ち運びが便利だからタックルボックスにときどき入れて持っていってる
光量はそんなに無いけど、けっこうキレイに光るから好きな集魚灯
500円あったら作れるよ!
釣具屋でサイリューム買ったら点灯時間が長いけど光量が落ちる
100均で買ったら点灯時間が短いけど光量が上がる
集魚灯や作業灯以外の使い方って他に有るのかな??
他に何か無いか考えてみよう!!
100均で材料を買ってきて集魚灯を作ったのは...
↑これ
ジュース飲み終わったペットボトルにサイリューム入れて簡易の集魚灯
白色のサイリュームをペットボトルに入れれば作業用のライトになるし、色が何種類も有るからLED集魚灯に他の色を足して周りの人とは違う集魚灯にアレンジ出来る
いまはLEDで集魚灯を作っているから使うことが減ったけど持ち運びが便利だからタックルボックスにときどき入れて持っていってる
光量はそんなに無いけど、けっこうキレイに光るから好きな集魚灯
500円あったら作れるよ!
釣具屋でサイリューム買ったら点灯時間が長いけど光量が落ちる
100均で買ったら点灯時間が短いけど光量が上がる
集魚灯や作業灯以外の使い方って他に有るのかな??
他に何か無いか考えてみよう!!
コメント