ちょうど6年前、9月30日~10月1日にかけての夜勤中、ふと0時になったき「禁煙をやってみよう!」と思い立ちその時のノリで禁煙を始めた結果・・・6年も続いています。


禁煙を始めたばかりのころは、我慢が出来ずけっこう挫折しそうになっていましたが、「禁煙を失敗したらバッグを買ってあげる」って軽いノリで嫁に言ったら「〇〇のバッグが欲しい」って言われバッグを買う約束して数日後・・・


嫁に言われたバッグの値段を調べたら、数千円と思って軽い気持ちで約束したのに



なんと十五万円!もするではないですかΣ('◇'*)エェッ!?



これは何としても止めないとってことになり、自分の中ではこれが禁煙を継続するきっかけとなり6年続くことに(´∀`*)


今回は、これまた夜勤で変な軽いノリになり、今度は仕事の相方と禁酒の勝負をすることに。


というのも、ビール好きの二人でアラフォーということもあり、いまは大丈夫だけど、このままだとお腹廻りが大変なことになりそうって話になり、「それじゃー禁酒で勝負してみる?」っていきなり勝負となり、その時は、風邪を引いていたこともあり、何も考えずに約束し約1週間が経とうとしています。


お酒に弱いくせに毎日かなりの量を飲んでいたのに、急にゼロになると禁煙の時と一緒で結構つらいです(;´Д`)


禁酒をして気付いたことは、いままでは、お酒の力でスグに寝れていたのに、いまは、それができないので、寝るタイミングをミスると寝つけなくなってしまいます。


何か、スグに眠れる方法を勉強しないといけないです。寝る前は、生姜湯がいいみたいですけど・・・。


逆に、朝、目覚めるときが凄く楽になり、いままでは、朝が凄くだるく酒が残ってる感があり、いつまでたっても布団から出れなかったのに、いまでは、目覚ましがなったらスグに起き上がることが出来るようになりました。


疲れのとれも今の方が実感できるくらいあります。


禁酒も続くといいですけど、これから忘年会シーズンなので、この時期に始めたことをちょっと後悔しています。


相方はどう思っているのだらう?


忘年会や新年会は休戦ってことにしてもらおうかな?


ちなみに、嫁には禁酒をしていることはまだ黙っています。たぶん今は風邪を引いてるから飲んでいないとしか思っていないはずです。


いつ打ち明けようかな( ̄ー ̄)ニヤリッ