2年ほど前に、YouTubeを見ている時に、ジムに通わないで自宅だけで 筋トレを行っていて、筋トレ風景をYouTubeにUpしているのを発見して、初めは凄いおかしな人だなと思って見ていたのですけど、動画を見る度に引き寄せられていき、それまでダイエットが成功していなかったのに、その人の動画が自分にとっては自己啓発となり、ダイエットが成功するきっかけにもなりました。


それで、影響を受けて始めたことなんですけど、何かというとプロテインを飲むことです。


それまでは、プロテインを飲むことにちょっと抵抗があったのですけど(金額的にも)・・・、会社の後輩で筋トレが好きな人がいて、「運動をしたときはプロテインを飲んだほうがいいですよ」と、進められていたのですけど、なんとなくプロテインを避けていました。


食事で、たんぱく質を必要量取るにはかなりの量を取らないといけないし 、初めは豆乳を飲んでいたのですけど、豆乳がアレルギーみたいで飲むと口の中が一時かゆくなって、飲み続けることができなくなって、どうしようかなってタイミングで動画を発見して、その人の動画を見ているとたんぱく質の重要性とかを話していて、試してみるかなって思い、その人が紹介しているプロテインを飲むことにしました。


DSC_0027



ビーレジェンドのプロテイン!



他のメーカーのプロテインに比べて価格が安いのが小遣い制のサラリーマンにとっては凄く財布にやさしいです。


味とかは、他のメーカーを飲んだことがないので分からないし評価ができないですけど、これを飲みだして感じることは、運動をした次の日や、仕事で深残業になって疲れた次の日の、疲れ具合が楽になった感じがします。


感覚なので信憑性はないですけど(*´Д`*)


いつも飲んでいる味は、いろんな味のアレンジが自分でできるナチュラルミルク風味で、ミロと混ぜて飲んだり、コーヒーに混ぜて飲んだりとやっています。


一度、激うまチョコ風味を注文して飲んだのですけど、美味しすぎて飲みすぎてしまい、僕には激うまチョコ風味はNGとなりました。


影響を受けたYouTuberは「KTM」さんなんですけど、今年のはじめごろから動画の配信が終わってしまったのですけど、いまだに自分のやる気スイッチを入れたいときは、ときどき動画を見ています。


Twitterで最近、KTMさんがフォローを返してくれて凄くびっくりしました。 こんなことがあるんだなーって。


このごろ自転車や筋トレがサボり気味なので、そろそろ頑張らないと、また元の体にもどってしまいそうです。


今年の目標!体脂肪率10%を切ることなので、それに向けてあと数カ月頑張りたいとおもいます。


今の時点で12.7%あと2.7% いけるかな?